漢字「伏」の書き順・部首・画数・意味や読み方

「伏」の書き順動画アニメーション(6画)

1 2 3 4 5 6
1 2 3 4 5 6
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6

「伏」の読み・画数の基本情報

  • 明朝体
  • ゴシック体
字画数
種別
音読み
訓読み
名のり読み
部首 ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね(人・亻)
漢検 3級
JIS水準 第1水準
Unicode U+4F0F
表外音訓について
表外とある読みは表外音訓音です。常用漢字表に記載されていない字音と和訓です。
名のり読みについて
名のり読み(名のり・人名訓)は、名前に用いられる、通常の読みとは異なる特殊な漢字の読み方です。

漢字「伏」の意味

  • 身をかがめる、うつぶせになる。
  • 隠れる、潜む。
  • 下に向かう、下向きになる。
  • 動物が前足を折り曲げて横たわる。
  • 従わせる、服従させる。
  • 潜在する、表面に現れない。
  • 前もって準備する、予め計画する。

「伏」の意味の英訳

漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「伏」を英語で表す場合、一般的には prostrated, bend down, bow, cover, lay (pipes) などがあります。

「伏」に関連する熟語・単語とその意味

平伏 - へいふく
両手をつき、頭を地につけて礼をすること。ひれふすこと。
伏兵 - ふくへい
奇襲を目的として、ひそかに隠れている軍勢。
潜伏 - せんぷく
犯罪をおかした者などが官憲に見つからないように隠れひそむこと。

「伏」の構成部品

\ このページを共有 /
この記事を書いた人
モジディク編集部
モジディク編集部

モジディク編集部は有志のプログラマー、デザイナー、ライターで編成されています。子供に役立つコンテンツを中心に、様々なサービスの企画・開発を行っています。